前略、台北より。

MOTOR-MANの日記です。

ニコニコ鉄道三津姫支社 #2の解説のようなもの

※この記事は↓の動画のネタバレ以外の何物でもありません。動画をご覧になってから、記事を閲覧されることをおすすめします。

みなさんこんにちは。先日、日本から13万円分の荷物が送られてきたMOTOR-MANです。何が入ってるんだろう。
さて、三津姫支社も無事第2話を迎えることが出来ました。これで無事に継続できそうですね。30分の動画作った後の三津姫支社は割ときつかったですけど。それでは、以下解説です。

【動画の構成】
AパートをMOTOR-MAN、Bパートをあやなのと分けている影響で、今回の動画は、OP、本編、EDという構成です。海都と違ってシンプルですね。

<Aパート>
【海都支社第26話】
コメント欄で指摘されていたので、ここで注釈を入れました。海都支社はどこかの恋急と違ってホワイト企業なんですが、この二人の勤務体制に関しては割とブラックみたいですね。

【サイコロを振るときの音声】
水曜どうでしょうのサイコロ5にて、大泉洋が東京駅前で6の目を出し、二回目のはかた号乗車が決まった時の音声です。

【合計で11駅置ける】
この数字の出し方、割と複雑でよくわかってません。

【咲姫の都市交通整備】
細かいダイヤが組めない第4話までは、都市交通の整備に重きを置いてやっていきます。各停だけだからダイヤ組まなくていいしね。

【咲姫環状線
個人的にはもうちょっと大きくしたかったのですが、三津姫首脳陣二名で協議した結果、今のものに落ち着きました。西半分が複々線になってるのは・・・今後のお楽しみ。

【紅姫線】
環状線を縦に貫く路線です。東京で言う中央線みたいなものでしょうか。今はただの地下路線ですが、今後大化けする路線でもあります。複々線化をすでに済ませているのがその証拠です。

【シベ鉄への妨害】
紅姫線急行線建設途中に「ここに盛り土作ったら、線路伸ばせなくね?」と思ったので、作ってみました。いい年した野郎のやることじゃないですね。結果としてうまく回避されたので、それはそれで炎上リスクが減ってよかったのかなと思ったり。

空港線
前回「咲姫からも空港線を伸ばす」と言ったので、それの一環です。なんなら次回はこれの延伸です。もともと建設する予定はなかったのですが、なんか2余ったので作りました。

【Poppin'Party】
詳しくは綾野支社第14話を参照。


村上駅改称】
海都支社と三津姫支社の路線図を作っていただいているNisさんからの依頼です。さすが高槻やよいPだなと思いました。ちなみに、駅前にもやし定食が名物のやよい軒があります。

【都市間ルートの先行形成】
この動画のメインテーマです。私鉄に先回りされる前にニコ鉄が都市間ルートを形成してしまおうというものです。当然バスよりも電車のほうが大規模かつ速い輸送ができるため、他社に鉄道都市間ルートが形成されてしまったら負けてしまうのですが、それでもやらないよりはマシだろうということで手を付けました。元ネタは台湾でMRTに先行して開設される「鉄路先行バス」というバス路線群です。あと、沿線が何もない荒野ですが、それは次回をお楽しみに。

【共同運行バス】
詳しくは↓参照


ICカード割引】
元ネタは台北MRTとバスの乗り継ぎ割引です。

【自動車駅】
都市間バスは準鉄道路線であるため、「バス停留場」ではなく「自動車駅」と呼称しています。

【Mitsuca】
バスでの割引等々の導入のためにtoraca規格カードを導入しました。まあ、鉄道競争に勝つためにはバスなどの交通との連携も必要でしょうし・・・。

【バスの種別】
「スーパーノンストップ」は九州の高速バスが元ネタです。福岡-長崎の九州号や福岡-熊本のひのくに号などで使われています。ちなみに、福岡-佐賀のわかくす号にはありません。なので、うp主的には馴染みは全くないです。
「エクスプレスライナー」はオリジナルです。スーパーノンストップと文字数を合わせるがためにこんな名前にしました。

【バスのルート】
これらの都市間バスのルートは既存鉄道路線のルートが下敷きになっています。以下、バスの名前とモデルです。
・やまどり号:JR関西本線
・うみどり号:JR阪和線
・みやこじ号:JR奈良線
・たにどり号:JR山陰本線
・はなどり号:JR福知山線
・そらどり号:JR福知山線(一応)

【バスの今後】
動画内でもふれたように、鉄路が開業すればバスは廃止となります。ただ、都市間ルートを一気に開業するのは難しいと思うので、今ある自動車駅のあたりまで開業させ、そこから終点までは引き続きバスで営業するという感じになると思います。
例:紅宝寺-勇牛の鉄路を開業させた後、やまどり号の運転区間を勇牛-和鹿宮に縮小

【遠中自動車駅】
すでに市街地が形成されており、近隣にバスターミナルを設けることが出来なかったのでこうなりました。

<ED>
本来Bパートで使われるものを持ってきました。まあBパート出ませんし、新しくED作るのだるいし。


・・・以上、三津姫支社第2話の解説でした。思ってた以上に短くなりましたね。それではまた次回。