前略、台北より。

MOTOR-MANの日記です。

ニコニコ鉄道海都支社第14話A「孤立した島の中で」の解説のようなもの

※この記事は↓の動画のネタバレ以外の何物でもありません。動画をご覧になってから、記事を閲覧されることをおすすめします。


みなさん、こんにちは。買収を回避したと思ったら別の買収が待っていたMOTOR-MANです。ニコ鉄クラスタこわっ、近寄らんどこ。

というわけで、第14話Aの解説です。

【動画の構成】
茶番、OP、Aパート、というものです。今回は諸事情につきAパートのみを製作しました。(諸事情については後述)

【サブタイトル】
TVアニメ新世紀エヴァンゲリオンの第11話「静止した闇の中で」をもじっています。いわゆるジブリ回ですね。

<茶番>
【海都支社一周年】
一周年を迎えました。本当にありがとうございました。

【留学のため~】
実話です。

【メゾンパコパコハウス】
Twitterで言われていたのが面白かったので採用しました。

【海都支社がやったこと】
これしか記憶に残ってなさそう

【海都と同じ名前のマップが作られかけていた】
割とキレていたそうです

Twitterがロックされてた】
肝心な時に限ってロックされてました。自業自得なんですけど。

【他の人にお願いした】
ゆっくり熊三郎さん、ありがとうございました。

【全員ミサイル】
風呂入ってる途中に「ガキ使風にやれ」というお告げがあったのでその通りにしました。

【なぜ乱射したか】
海都支社といえばミサイルだし、一周年なのにそれをやらずして何をするのか、という感じで決まりました。理由は完全に後付けです。

【キボウノハナー】
これも風呂入ってたらお告げがあったので、その通りにしたまでです。

【相手方の許可】
数日前に取りました。

【勝手に百貨店作られた】
本当に何も知らされてませんでした。尚、幻想郷開発鉄道にも同じことをやられたそうです。

<OP>
いつもどおりです。

<Aパート>
【リゾット】
神からやれとのお告げがあったので、やりました。

【海満海軍基地】
海軍基地です。なんでも、佐中国自治府における海軍の中心なんだとか。はえー。

【青島リゾート】
「土地削ったらなんか平野が出来たから、そこ有効活用しようぜ。ついでに、島の他のところものな。」という発想です。
なんでも、うp主がハワイに行った時に思いついたんだとか。

【制作時間が足りなかった】
これは本当です。というのも、5月10日~5月26日までの間に「大学の合格手続き」「引っ越し」「引っ越しに伴う各種手続き」「台湾の国民健康保険(全民健康保険)申請」「上京」「台湾奨学金の面接」などの作業をやってたんですね。自分で見てもすごいな。
このほかに、リゾートへの施設誘致がそこまで進んでいないことや、まとめると動画が30分超えてしまいそうなことなども鑑みて、Aパートのみを上げることにしました。

【青島高速線】
湖湊線のみでは青島島外-青島リゾートの輸送力が不足するだろう、という判断で、複線高架の新線を作りました。高速化線路にしたのは、「まあ複線新線作るなら高速化に対応しておいた方がいいよね?」という単純な論理です。それだけです。

【青浜駅】
新都心線の地下ホームをそのまま活用する形です。まあ青島高速線そのものが新都心線の延伸みたいなもんだし、というかそのまま統合すればよかったんじゃないの?ん?

【島口線と並行して高架】
まあルート的にそうならざるを得なかっただけです。

【島口駅】
乗換を重視した配線にしてみました。というのも、今後島口線は延伸とか改良を重ねていくので、そうなると青島高速線と乗り換えしやすくしておくべきだったからですね。

【青島大橋】
そのまんまですね。
ここに建設した理由としては、「現在は」比較的大きな港である青浜港のそばに橋なんて建てたら航路やら港の拡張やらの邪魔になりかねないからですね。ん?

【青島ゲートウェイ駅】
元々は「新渡丘」とかいう昔の五千円札みたいな名前の駅名を予定していましたが、まあ新鮮だし、こういう駅名もいいだろ、的な適当な感覚でこの駅名にしました。ちなみに、元ネタと違って周りはド田舎です。開発しよ。

【新山向駅】
周辺についてはBパートで紹介します。

【新青島駅
青島本線の既存駅と連絡しています。青島リゾートとの駅間隔は狭いですが、地域住民の足的なことを考えると、まあ青島市街に駅は作っておいた方がいいだろう、という判断で作りました。スペースの都合上2面2線ですが、快速と普通が止まる主要駅なんですよね。

【青島リゾート駅】
青島リゾートの玄関口となる駅です。詳細はBパートで説明しますが、駅周辺にはフェリーターミナルやバスターミナルなどがあり、青島リゾートにおける交通拠点となっています。

【急行そらかぜ】
海都国際空港から青島へと向かう急行です。「空港連絡ならこれだろう」というあまりに単純な思考回路により、E259系となりました。まあ、これの他にも将来的に分割併合をやったりするという理由もあったりします。分割併合をやるということは行き先が複数になるということです。

快速エアポートライナー】
「一部列車」の運転区間延長です。一部列車ということは、一部海都副都心止まりのもあるということです。なぜ一部海都副都心止まりなのがあるのかというと、将来的に青島リゾート以外にいくやつも出てくるからです。

【快速シティライナー
全列車の運転区間が延長されます。この列車、北狩山-都口-青浜-青島リゾート、と3マップにわたるロングラン運用の列車なんですよね。西武40000にしといてよかった。
ちなみに、東京行った際にS-TRAINに乗ったんですが、大泉学園で人身事故起きて練馬で降りる羽目になりました。は?

【普通】
これも全列車の運転区間が延長されます。はい。路線統合したほうがいいんじゃねえか?

【湖湊線】
ただのローカル線でしたが、橋の開業で激変した路線です。どこかの江差線のようですね。
案外景色にこだわっている路線で、特に湖湊近辺は割とこだわってます。人が住めるかどうかは別問題ですけど。

【渡丘駅】
かつては青島の裏玄関口として栄えた町です。その割に田舎ですけど。

【落者谷駅】
落ち武者が流れ着いたことが由来なんだとか。まあ平家とつく地名と同じ由来です。

【湖湊駅】
「湖のそばの湊」なので「湖湊」です。
江戸時代に、海都行く前に船が一旦立ち寄ったりしていたとか。

【飛行場前駅】
すぐそばに「青島飛行場」という飛行場があるので、そのまま「飛行場前」となりました。元ネタは北海道の「飛行場前駅」です。
ちなみに、この青島飛行場は滑走路の長さが800m程度しかないので、ドルニエとかセスナしか飛べないそうです。うーんこの。

青島駅
青島における中心駅です。そばに貨物ヤードがあったりします。使われているかどうかは知りませんけど。

【電化】
元々は電化する気がなかったんですが、「一応海都への列車が走る以上、それなりに近代化しておくべきでは?」という結論に至り、電化しておくことにしました。ただ、景色は壊したくなかったので、良い景色がある方には架線柱の柱が来ないようにしています。

【渡丘-青島ゲートウェイ
高速線につながないと本土連絡もどうもこうもないので当然の工事と言えるでしょう。

【青島-青島リゾート】
すぐそばに青島リゾート駅があるのに、そこに延伸しないのは愚の骨頂でしかないので延伸しました。

【青島リゾート-青島北進】
青島東線をうまく活用して島内ネットワークとするための工事と言えます。

【一分駅】
元ネタは台湾鐵路・平渓線の十分駅です。つまり、この駅周辺はああいった感じの景色にするつもりです。急行の運行できんのか?

【青島東線電化】
そら電化した湖湊線につなぐわけだから、電化しなきゃ意味ないよね?

【青島本線・金幌-海満電化】
何もない駅まで電化しても意味ないから、中都市まで電化したほうがいいに決まってるよね?

【青島高速線と湖湊線・青島東線】
島外連絡と島内連絡を分けることで、混雑を上手く避けようという方策です。

【急行しまなみ】
実は海都支社は急行には基本的に「~かぜ」とつける、というルールがあったりするんですが(例:うみかぜ、さなかぜ、やまかぜ)、「しまかぜ」という名前は現実にもある上に、ニコ鉄ワールドにもあるみたいなので、この名前にしました。穏やかな感じがしていいでしょ。
ちなみに、元々はJR四国2000系にする予定でしたが、電化した関係と「どうしてもこれを使いたい」という感情の強さにより小田急60000形となりました。というか、この小田急60000を使いたいがために電化しました。

【現地民向け】
実は青島高速線(特に急行そらかぜ)って、青島島内の中心部を通ってないんですよね。なので、それをしまなみで補充しようというわけです。あと、南部(というか青浜)は今後、海都の次に経済的に重要な土地となるので、今のうちにアクセス列車を増やしとこうというわけです。

【普通】
元々はそこらへんの817系でも引っ張ってくるつもりでしたが、「折角リゾートを走らせるんだから、豪華な仕様でないと」とかいうよく分からない理由で小田急60000形にしました。

アイキャッチ➀>
【湖湊】
なんか前にも見せた気がしますが、まあ誰も覚えてないだろうし別いいや。


・・・というわけで、以上Aパートの解説でした。Bパートの動画は7月1日に投稿します。多分。1ミクロンも作ってないけど。

それではまた次回。